Blog
お正月あそび
あけましておめでとうございます!
保育園に元気な子ども達の声が帰ってきました。
凧や福笑いを自分たちで作って、大笑いしながらお友だちといっしょに元気に遊んでいます。
今年も子ども達の笑顔がいっぱいの一年になりますように!
今年もよろしくお願いいたします。
おおきなおおきなおいも
大きな大きなさつまいもをいただいたので、
子ども達で話し合って、スイートポテトをつくることに!
切って、つぶして、まぜて、まるめて、、、お友だちと力を合わせて作っていました。
「いいにおいだな・・・」
「手についたやつちょっと食べてもいい?」
待ちきれない様子のみんな。
トースターで焼いて、おやつのじかんにいただきました。
自分でつくって、おいしくたのしく食べる経験、これからもいっぱい重ねていきたいです。
ローストチキンの日
12月に毎年恒例ローストチキンを給食の先生が目の前で作ってくれます。
みんなで集まって、丸鶏を見ると、
「これなあに!?」「かえる!?」とびっくりしたようすの小さいお友だちと
「知ってるよ!とりさんだよ!」と年上のお友だち。
ポテトをお腹につめていって、つまようじでとめる作業を目を丸くして見ていました。
すでにいいかおりで、「はやくたべたい!」と待ちきれない様子。
オーブンに入れるところも見せてもらいます。
「おいしくなーれ!」

焼かれたローストチキンは、おやつにいただきました!
おいしくっておかわりがとまらない子ども達でした。
ほいくえんの冬至
地域のみなさんからたくさん柚子をいただいたこともあり、
0歳児さんたちはお散歩のあとにゆず湯に手をいれてみました。
ぎゅっとつぶすとすっぱいいい香り!
給食で冬至の日にでてくるかぼちゃにもさわらせてもらいました。
種をとるのがすきなお友だち、種をボウルにいれるのが好きなお友だち。
明日の給食ではかぼちゃを食べて、寒い冬も風邪をひかずにのりきっていきたいですね!
冬のまめの木展を開催しました
12月16日(土)に、保護者や地域の方々をお呼びし、今年も「冬のまめの木展」を開催しました。
代々木本園では活動写真の展示と、みんなが作ったカラフルどんぐりでのマラカスづくりワークショップを、
こまば分室では、子ども達が点ててくれるお茶室(お茶菓子も子ども達が作ったようかん!)と、
保護者のみなさんが持ち寄ってくださったお洋服やおもちゃなどでリサイクルバザーを行い、それぞれ大盛況!
4,5歳児さんたちは、お茶室や出店のお店番を協力してやってくれ(卒業生もお手伝いに来てくれました!)、「100円でーす!」と元気な声が飛び交っていました。
ご協力してくださった保護者や地域のみなさま、本当にありがとうございました。
子ども達の1年の成長をみんなで喜び合える、すてきなじかんとなりました。
バザーの売り上げ金は、子ども達が話し合って決めた、子ども達で使えるものをこれから買いに行く予定にしています!