Blog
ことしも、おさかなBBQ!
今日は待ちに待った、駒場野公園でおさかなバーベキューの日!
「おさかなせんせい」ことCara三宿の北川シェフをゲストティーチャーにお招きし、「おさかなのじかん」をバーベキューバージョンで行いました。
2歳児以上のお友だちで公園に着くとまずは火起こし。
「おさかなのじかん」では、シェフが目の前で5キロのワラサ(ブリ)をさばいてくださり、
「大きいね~!」「早く食べたいね!」と嬉しそうな子ども達。炭火で焼いたワラサは、おかわりの長蛇の列ができるほど大人気でした。
小さいお友だちも、焼き芋を焼いたり食べたりしながら参加。
2歳児以上のお友だちは、ワラサといっしょにおにぎりとスープ(みんなが収穫した里芋いり!)もいただきました。
さわやかな秋晴れの中、最高に楽しくおいしいおさかなのじかんでした!

特別な演奏会!
保育参加で来園した保護者の方が、みんなの前でピアノとバイオリンの演奏をしてくださいました!お父様はなんとピアニスト。
みんなの知っている季節の歌からクラシックの名曲まで演奏してくださり
子ども達は手拍子をしたりいっしょに歌ったり、リズムにのっておどったりととても楽しそう!


とっても素敵な、ほんもの体験。みんなの心とからだに音楽がどんどん入っていくのを感じました!ありがとうございました!
落ち葉をあつめたよ
2歳児さんたちは大きな紙を持ってお散歩へ・・・
なにやら落ち葉を集めて、大きな紙に貼っています。
「あかいのあった!」「こんな大きなのあったよ」


葉っぱを探しながら「もっとおおきいのあるかな?」「これはどうしてあかいのかな?」「どうしてこんなかたちなのかな?」と疑問がたくさん生まれていました。園にかざると、まわりのお友だちから「こんなにきいろいのあったんだね」とか会話もうまれました。
また秋探しが楽しくなりそうです。
かかし感謝会のご参加ありがとうございました
駒場野公園のケルネル田んぼにて、かかし感謝会が開催されました。たくさんの子どもたちや保護者の方々にお集まりいただきました。かかし実行委員会の方から、子どもたちへ感謝状と賞品をいただきました。
かかぴーなを囲み、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました!


水族館に、遠足だ!
3歳児さん以上で秋のお弁当遠足。
今回は、自分たちで行きたいところを話し合い、「水族館」に決めました!
行き先はアクアパーク品川。毎日「あと何回寝たらえんそく?」と指折り数えていた遠足の日がやってきて、わくわくがとまらない子ども達。バスに乗って出発です。
水族館ではサメ、エイ、チンアナゴ、クラゲ・・・いろんな生き物をとってもよく観察していました。「なんでこんな顔なの?」「なんでこんな形なの?」ふしぎもいっぱい!
イルカショーにもりあがったり、おまちかねのお弁当をほおばったり!
とっても楽しい思い出がいっぱいできた一日となりました。