Blog
かかしづくり始動!
ことしも、駒場野公園のかかしコンクールに出展するため、こまば分室チームのお友だちはかかしづくりを始めました。
設計図を書いてお友だちと共有したり、お友だちと役割分担を決めたりしながら
得意の木工でかかしを作り始めていました。今年のテーマは「笑顔と平和」!
どんなかかしになるのか楽しみです。
テラスでカラフル水遊び!
夏本番!毎日暑い日が続いていますね。
シェア保育園にはテラスがあるので、お散歩に行けないくらい暑い日は毎日テラスでお水遊びを楽しんでいます。
お水だけでなく、絵の具の色、泡、氷、毎日いろんなものを使って探求する子ども達です。
いさきに卵がはいっていたよ
2か月に一度の「おさかなのじかん」。北川シェフをお招きし、今回は「イサキ」を目の前でさばいていただきます。

新鮮なイサキに触ってみる子ども達。うろこの感触、目の感触。さわって確かめます。
今回のイサキには卵がはいっていました。
「あかちゃんが入ってるってこと?」みんな興味津々で見ていました。

さばいてもらったイサキ、目の前で焼いて、卵も全部美味しくいただきました。
おさかな先生との活動で、すっかりおさかなが大好きでたまらない子どもたちです。
梅が赤くなった

梅雨が明けたので、赤紫蘇で漬けていた梅干しを干すことに。

赤くなった梅をさわって不思議そうな子ども達。
手についた汁をなめてみたお友だちは、びっくりしたお顔!
毎日ころころ転がして、梅干しに仕上げていきますよ。
まっかなトマト!
保育園で育てているトマトが、真っ赤になりました。
「トマト大きくなってきたね」「赤くなってきたね」
楽しみにしていたお友だちに収穫してもらいました。


給食の先生にわたして、おいしくして出してもらいます。
食べる事、つくること、もっともっと好きになってくれると嬉しいです。