Blog
みんなで梅しごと

職員の親戚の方から、箱いっぱいの梅をいただきました!箱をあけて大喜びの子ども達!!
みんなで梅ジュースをつくることに。
つまようじを使って、真剣な表情で梅のヘタをとってくれました。

1歳~5歳のみんなでいっしょうけんめいヘタをとり、
今年もたくさん梅ジュースの仕込みができました。
梅の変化を楽しんで見ていきたいです。

親子フェスティバルを行いました
よよぎ本園、こまば分室に分かれて、「親子フェスティバル」を行いました。
保護者の方と、子ども達のいつもの遊びをいっしょに楽しみたい!と企画したこのイベント。大雨の朝となり、室内遊びとなりましたが、たくさんの方に参加していただき、にぎやかで楽しいイベントとなりました。
よよぎ本園の0~2歳児さんたちは、大きな紙にダイナミックに絵の具遊び。
保護者の方もいっしょになって、絵の具まみれになって遊ぶことが出来ました。

こまば分室の3~5歳児さんは、子ども達がふだん行っている発表を保護者の前で。
この日の為に作った作品を発表するお友だちや、クイズやダンスを発表するお友だち。保護者の方の声援もあり、とってももりあがっていました。


保護者の方どうしも、コミュニケーションをたくさんとってくださり、子ども達もいきいきと楽しい時間を過ごすことができていました。
またこのような機会をつくっていきたいです。
カブトムシが羽化!
去年、駒場公園でとってきて育てていたカブトムシ。卵をうんで、幼虫になって、さなぎになって、、、
6月に入って、オスとメスが羽化して土からでてきました。
朝から順番にみんなで観察。
幼虫はまだまだたくさんいたので、これからどんどん羽化するのが楽しみです。
みんなで観察とお世話を楽しんでいきたいです。
お友だちのためにお花を買いに

毎月のお誕生日会の日。子ども達は、お友だちのためにお花を買いにいきます。
近くのお花屋さんに行き、「あのね。○○ちゃんには、ピンクなの」
お友だちの好きな色、お友だちに似合うお花。
考えながら選びます。

喜んでくれるかな?包んでもらっているうちに、なんだか自分が欲しくなっちゃった。
お友だちのために、お花を選ぶ毎月のお買い物がとても楽しいです。
お誕生日会では、みんなで歌ってプレゼント。お花も喜んでくれたよ!
おめでとう!

どろどろんこ
雨上がりの駒場公園にはおお~きな水たまり。
見つけるとすぐに、長靴で水たまりの感触を確かめる子どもたち。
歩いて、走って、ジャンプして、手ですくって・・・
泥だらけになって楽しんでいました。
