News

新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置について

※この通知は、4月25日時点のものです。行政の指導により変化する場合が
あります。最新情報のご確認をお願い致します。


2021年4月25日

保護者各位

新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止のための緊急事態宣言及び
東京都における緊急事態措置を受けて

日頃より、園活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて早速ではございますが、
政府は2021年4月23日、新型コロナウイルスの感染再拡大が続く東京、
大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に、特別措置法にもとづく緊急事態
宣言の発令を正式決定しました。

3回目の緊急事態宣言は2021年4月25日から5月11日までの17日間です。
ただし、感染状況によっては延長される可能性があります。
そして東京都より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都に
おける緊急事態措置」が発出されております。

これを受け、当学園の運営施設においては4月25日から5月11日まで
下記のような対応を実施いたします。皆様におかれましても状況をご理解
いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。


                  記


・厚生労働省は23日、緊急事態宣言が発令される4都府県に対し、
保育所について「原則開所」を求める通知を発出しておりますので、
原則として通常通り運営いたします。

※開園していますが、20時以降の不要不急の外出の自粛が示されて
おりますので、延長保育の時間調整等は検討をすすめさせていただきます。

※園児や学園関係者の感染が確認された場合、各区や保健所と
協議の上、休園や運用が制約される可能性がありますので、その際は
お知らせいたします。

※皆さまにおかれましては、感染対策に十分にご留意いただいた上での、
施設利用を重ねてお願い申し上げます。

※期間中、園とご家庭をつなぐためのコミュニケーションツール
としてHPの活用やメール配信、そしてオンラインを活用しての保育継続も
実施してまいりますので、園からの配信内容などに関しましてはご留意いた
だきますようお願い申し上げます。

※当学園の職員は、毎日以下の対策を徹底しております。行政の指導に
もとづき対策を行っておりますのでご理解ください。また一部の職員が
テレワークや自宅研修等を行う場合はありますが、保育を確実に続けられる
よう努力してまいります。

1.施設内の消毒
・玄関・各保育室への消毒液や噴霧器の設置
・園児、職員ともに、液体石鹸等による手洗いの実施
・頻繁な換気の実施
・トイレ、ドアノブ、手すり、玩具などの消毒の実施

2.毎朝の検温
職員は、毎朝検温等の健康把握を実施しております。
※状況により、玄関での全園児に対する体温測定を実施する場合があります。

3.通勤時のマスク着用
公共交通機関による通勤者はマスク着用を推奨しています。

4.体調不良の職員の自宅待機
万一、37.5度以上の発熱や呼吸器症状等、体調不良の際は、また家族等が
濃厚接触者となった場合は自宅待機としています。

5.各施設内の会議、出張、外部の方が関わる研修等について
各施設内において、職員個々の感染予防・感染拡大防止対策の実行は
もとより、各施設の会議等においては、3密を避けるためオンライン会議で
実施しています。計画されていた出張等に関しては、その必要性を踏まえて
延期もしくは中止としており、研修等につきましては、オンライン実施へと
変更しています。

※私どもとしては、「保育」は社会にとって継続していくことが最も
大切なことと考えております。保護者の皆様におかれましては、大切な
お仕事をしっかりと続け社会生活を安心して続けられるため、お子様に
ついてのご心配事やご相談事がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
私どもは職員をあげて、この事態を乗り越えるべく努力してまいります。
是非、力を合わせて乗り越えていきましょう。

                           学校法人 正和学園
                            理事長 齋藤祐善

パパママ東京防災出前教室のご案内

総務局総合防災部からのご案内です。
 
子育て世代のグループを対象とした防災セミナー
「パパママ東京ぼうさい出前教室」を開催!
 
応募団体(子育てサークル・ママ友・パパ友の皆さん等)を
対象にオフラインとオンライン形式で防災についての
出前教室を受講できます。
 
申込期限は、前期:5月31日、後期:9月30日です。
詳しくは、こちらからどうぞ。
 
 
 
 

緊急事態宣言の延長について

政府は3月5日、新型コロナ特別措置法に基づいて東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県に発令中の緊急事態宣言について、
7日の期限を21日まで2週間再延長すると決定しました。
その決定を受け、当学園においては
1月8日発出 「新型コロナウィルス感染症 感染拡大における緊急事態宣言及び東京都の緊急事態措置を受けて」
にてお知らせいたしました対応を、3月21日まで延長することと致します。
なお、3月21日までの間に宣言の解除がなされた場合には、あらためてお知らせ申し上げます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

学校法人 正和学園
理事長 齋藤祐善

緊急事態宣言の延長について

政府は、新型コロナ特別措置法に基づき11都府県に発令中の緊急事態宣言について、栃木県のみ解除し、10都府県では「3月7日まで」1カ月間延長すると決定しました。また10都府県でも感染状況が改善すれば、期限を待たずに順次、宣言を解除する方針を表明しました。
 その表明を受け、当学園においては
1月8日発出 「新型コロナウィルス感染症 感染拡大における緊急事態宣言及び東京都の緊急事態措置を受けて」
 にてお知らせいたしました対応を、3月7日まで延長することと致します。
なお、3月7日までの間に宣言の解除がなされた場合には、あらためてお知らせ申し上げます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

学校法人 正和学園
理事長 齋藤祐善

2021年度つながりシェア保育園・代々木上原分室設置のお知らせおよび入園説明会案内について

 

 

 この度、学校法人正和学園が運営する「つながりシェア保育園・代々木上原」において、さらに多くの方々のご入園要望にお応えするとともに、
活動をひろげる場、地域のつながりの場として本年3
月1日(月)より駒場に分室を設けることになりましたので、お知らせいたします。


   保育園名称 つながりシェア保育園・代々木上原
   所在地   渋谷区上原2丁目32-5
         目黒区駒場4-6-24 サンシャイン駒場 1階 (分室)
   園児定員数 50名(19名増員) 
   対象年齢  0~5歳
   開園時間  7:00~19:00(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、延長保育を自粛し18時までとなることもあります)
   休園日   日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

【つながりシェア保育園・代々木上原から分室までの位置図】(こちらをクリック)

  
 

 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点および首都圏における緊急事態宣言発令も踏まえまして、ZOOMアプリを用いたオンライン説明会とさせていただきます。
 下記、詳細をご一読いただき、参加ご希望の方は【お申し込みフォーム】のURLよりお申し込みフォームへ進み、そちらからお申し込みをお願い致します。

 お申し込みの締め切りは、2月5日(金)12:00までといたします。
 期限を過ぎてのお申し込みにつきましては、対応が難しくなりますので、ご協力の程宜しくお願い致します。

 〇説明会日時

 2021年 2月 7日 (日)
    午前の部 10:00~11:30 / 午後の部 14:00~15:30

 お申し込みフォームより、お申し込みいただきましたら、頂いたメールアドレスに順次、当日使用いたしますZOOMのURLをお送りいたします。
 また、メールのドメイン設定をされている場合は「@seiwagakuen.ed.jp」のメールを受け取れる設定に変更をお願い致します。

 【お申し込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1Wk7UCfoUDpqezoO5du1xupn7iRqaa9hPq-RbRZWAdDg/edit

 当日は、ZOOMアプリを使用いたしますので、あらかじめインストールをしていただきますようお願い申し上げます。
 アプリのインストール手順につきましては、下記をご参照ください。

【ZOOMインストール方法について】

【スマホ編】インストール手順

【PC編】インストール手順

ご不明点についてはこちらへご連絡をお願い致します。
学校法人 正和学園  細谷 (03-6804-7638)





1 10 11 12 13 14 22