Blog

お友だちのためにお花を買いに

毎月のお誕生日会の日。子ども達は、お友だちのためにお花を買いにいきます。

近くのお花屋さんに行き、「あのね。○○ちゃんには、ピンクなの」

お友だちの好きな色、お友だちに似合うお花。

考えながら選びます。

 

喜んでくれるかな?包んでもらっているうちに、なんだか自分が欲しくなっちゃった。

お友だちのために、お花を選ぶ毎月のお買い物がとても楽しいです。

お誕生日会では、みんなで歌ってプレゼント。お花も喜んでくれたよ!

おめでとう!

どろどろんこ

雨上がりの駒場公園にはおお~きな水たまり。

見つけるとすぐに、長靴で水たまりの感触を確かめる子どもたち。

 

歩いて、走って、ジャンプして、手ですくって・・・

泥だらけになって楽しんでいました。

 

里芋を植えてみよう

先日、夏野菜の苗をたくさん植えた子ども達ですが

今日は里芋を植えました。

園児のおじいちゃんが育てた里芋をいただいたので、土に植えて育ててみることにしたのです。

「おいもが増えるの?」「ふしぎ!」「里芋大好きだからいっぱい食べたいな」

どんなふうに変化していくのかな?観察を楽しんでいきたいです。

 

色、きもちいいね

めばえるじかん にて、絵の具あそびをしました。

トレイに入った絵の具の中に、手をいれてかきまぜたり、手についた絵の具を大きな紙にぺたり、としたり。

思い思いに色と触れ合って遊ぶ子ども達でした。

みんなが絵の具と向き合い集中しているので

とっても静かなときが流れていたのが印象的でした。

 

5月のお茶道のじかん

5月のお茶道体験を行いました。

今回は予定があって自分たちでお茶菓子を作ることはしなかったのですが、お茶道のるみ先生が持ってきてくださったお菓子を見て目をかがやかせる子ども達。

「わぁ~どれにしよう~」

「あじさいとかかえるがあるよ!」季節を表す形をしていることにも気づいたお友だちも。

5歳のお友だちは自分たちでお茶を点てる事に挑戦する姿も。

それぞれのペースで、今月もお茶道を楽しんでいました。

 

1 36 37 38 39 40 63