Blog
おともだちといっしょに!
立春がすぎて、少しずつあたたかくなってきましたね。
つながりシェア保育園は自然の中での活動を大切にしているので、毎日お散歩に出かけています。
お散歩先で多いのは近くの駒場公園。駒場公園は一年中自然がいっぱいです。
森の中の探検隊がすすみます。
冬こそお外でたくさん体を動かそう!ということで最近のブームはリレーやしっぽとり。
大きいお友達、小さいお友達、みんな混ざって、バトンを渡して思いっきり走ったり「がんばれ~」と応援したり!
しっぽをつけたお友達、足の速いおねえさんから逃げられるかな?
今日は初めて二人三脚に挑戦!お友達といっしょに「いち、に、いち、に!」「むずかしいよ~」
転んでしまっても大笑い。気持ちを合わせて走ることに挑戦していました。
マフラーかんせいだよ
織り機や手芸が大好きな年長さん。大きいリリアンを用意すると、すぐに保育者から教えてもらったやり方を覚え、自由な時間に毎日コツコツと編んでいました。
編み物に集中しているとあっという間に時間が過ぎるようで、「今日は2時間もやっちゃった!」と嬉しそうに教えてくれることもありました。
一週間くらいかけて、自分の必要な長さまで編めると、保育者と最後の糸の始末をして、さっそく嬉しそうにマフラーを巻いてみていました。
ふわふわであったかそう!
ひとりひとりがやってみたいと思うことを、じっくり挑戦できる環境を大切にしています。
2/19(日) 開催 特別講演会 世界水準・最先端の子育ての在り方について
学校法人正和学園 ・Belinda Nursery School(ベリンダ保育園)主催 特別講演会開催のお知らせです。
この度、学校法人正和学園の保育に共感、賛同いただき 非認知能力のパイオニア・ボーク重子氏と
BYBS COACHINGの皆さまをお招きし、正和学園主催 特別講演会を開催することになりました。
会場参加およびオンラインでの参加が可能です。会場参加の方で、お子様のお預かりをご希望の方には、
会場近くのBelinda Nursery School(ベリンダ保育園)にて一時預かりをご利用いただけます。
ぜひこの機会にご参加ください。
学校法人正和学園主催 特別講演会
<世界水準・最先端の子育ての在り方について>
開催日時:2023年2月19日(日) 13:00~16:15
開催場所:アルカディア市ヶ谷(7F 琴平)
【第1部】13:00~14:00
「家庭保育や保育園幼稚園の非認知能力と認知能力のはぐくみ方について」
対談:正和学園理事長 齋藤祐善×ボーク重子氏
(モデレーター:Belinda Nursery School 園長 砂田理香)
【第2部】14:15~15:15
「個として輝きながら生きる、パッション・熱量の見つけ方と活かし方(働き方やキャリア)について」
対談:ボーク重子氏×BYBS 顧問 長瀬次英氏
【第3部】15:20~16:15
「講師との懇親会」
本日の講演会の内容に関するQ&A
BYBSコーチのご紹介
Belinda Nursery Schoolのご紹介
※オンライン参加ご希望の方は、【第2部】までとなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●特別講演会 会場参加ご希望の方
→お申し込みはこちら
●特別講演会 オンライン参加ご希望の方
→お申し込みはこちら
○Belinda Nursery Schoolで一時預かりをご希望の方
→お申し込みはこちら
地球にやさしく
おやつのみかんの皮を、「バイオクリーンに入れなくちゃ!」と集めてくれた年長さん。本園に帰るとすぐに電動コンポスト「バイオクリーン」に入れてくれていました。
一日たって、みかんの皮がどうなったか一緒に見てみることに。
バイオクリーンのフタを開けてみるとふわっとみかんやオレンジの香りがします。皮がなくなっていること、肥料に変化したことに驚きます。「1日で肥料になったんだ!」と目を輝かせていました。
みかんの皮でできた肥料をさっそく畑に与えていきます。「これは地球に優しいんだよ」「大きくなると良いな!」
みんなが食べて捨てたものが肥料になりその肥料を使って野菜を育てて、その野菜をみんなで食べる…といった循環や、環境の配慮への理解を子ども達と深めながら、
地球を大切にの気持ちをこれからも育んでいけたらと思います。
ぬるぬるぺたぺた めばえるじかん
小さいお友達で絵の具あそび。
スタジオライズさんにいただいた大きな背景紙を広げると集まってくる子どもたち!
トレイに手や足をいれて、ぬるぬる、ぺたぺた。トレイにすっぽり入っちゃうお友達も。
スポンジをぎゅーっとして絵の具をだしたり、スポンジに絵の具が吸い込まれる様子を観察したり。
いろに、感触に、好きなだけ集中して触れてみる穏やかな時間でした。