Blog
おおきくなーれ!!
今年も夏野菜の苗を植える時期になりました。
今回植えたのは、ミニトマト、おくら、なす、きゅうり、とうもろこしです!
子どもたちは土に適度な穴を掘り野菜の苗をどんどん植えていきます。
5歳児の子どもたちが中心になり手慣れた様子で作業に取り組んでいきます。
難しそうにしている友達に「こうしたらやりやすいよ!」「一緒にやってみようか!」と
声を掛けたりと協力をしたり助け合ったりして苗が綺麗に植えることができました。
季節や野菜の命を感じながら、みんなで大切に野菜を育て、野菜と共に成長していけたらと思います!
【子育て応援事業】描いた絵が浮かんだよ。
HIROGARI CLUBの拠点園として活動が始まり、4か月が過ぎようとしています。
本日は外でおもしろ化学実験を行いました。
描いた絵が水に浮かぶのを知っていますか。
アルミホイルや下敷きなどにホワイトボードマーカーで絵を描き、
そっと水の中に入れると、描いた絵がはがれて浮いてきます。
近くで虫探しをしていたお友だちやってきて、
「すごーい!」「なんで浮いているの?」「やりたい!」と興味深々。
虫探しはそっちのけで、好きな絵を描いて浮かせていました。
一緒にいたお父さん、お母さんも興味深々で、家族で楽しく絵を浮かしていました。
園の子どもたちも次第に集まりだし、くじらやサメ、ハートなど様々な絵を描いては、
浮かしてを繰り返していました。
大きいお友だちの中からは「なんで浮くの?」「この色は上手くいくけど、こっちの色は上手くいかない」など、
探究しながらも楽しんでいました。

つながりシェア保育園・代々木上原はHIROGARI CLUBの拠点園として、
子育てに関わる全ての方を応援しております。
身体測定や子育てシェア会なども行っておりますので、
ご興味ある方はお気軽にお越しください。
4/20(水)身体測定・子育てシェア会 行いました!
今年度初めての身体測定・子育てシェア会。
曇り空で少し肌寒い中、ご参加いただきありがとうございます。
今回ご参加いただいた方は一時保育を利用する方だったため、
自己紹介を兼ねて、在園児のお友だちと一緒に遊びました。
0歳児が集まり、初めは関わりがありませんでしたが、時間が経つにつれ、会話はないにしろ、
お互いの顔を見たり、触ろうとしたりと0歳児ながらの交流が見られました。


つながりシェア保育園・代々木上原は、
子育て支援の一環として様々なイベントを行っておりますので、
お気軽にご参加ください。
https://seiwagakuen.ed.jp/hirogariclub/
おいしい!苦い。。
3歳児以上のお友だちが茶道体験をしました。
それぞれ準備いただいた浴衣や甚平、よそ行きのお洋服を着て、朝からわくわくしている様子の子どもたち。
茶道の先生から挨拶やお茶碗の持ち方など作法を教わり、お茶へ。
シャカシャカとお茶をたてる音を聞いて「水の音がする」、「お茶のにおいがする」と音やにおいを五感で楽しみます。
そしてお茶を飲む時間です。
子どもたちからは「おいしい!」、「苦い。。」といった声がありましたが、
それぞれがお茶を楽しむことができました。
つながりシェア保育園・代々木上原は子育てに関わる全ての皆さんを応援いたします。
身体測定・子育てシェア会開催中!
2022年度入園式を行いました。
新しい年度が始まり、つながりシェア保育園・代々木上原でも入園式を行いました。
保護者の方に寄り添い、にこにこ笑顔が見られたり、ぱちぱち拍手をしたりなごやかな会となりました。
在園児を代表して保育園の一番のお姉さんたちがギター演奏にあわせて歌をプレゼントしてくれました。
少し緊張したようすでしたが、楽しく歌ってお祝いの気持ちを伝えることができました。
これからたくさんのお友だちといっしょに遊べるのを楽しみにしています!
入園おめでとうございます!!
つながりシェア保育園・代々木上原はHIROGARI CLUBの拠点として、
子育てに関わりがある全ての人を応援しております。
身体測定会や外遊び会開催中!
HPはこちら hirogariclub (studio.site)