Blog
焼きいも遠足 @駒場野公園
今日は、みんなで焼きいも遠足をしに駒場野公園へ。
お天気にも恵まれ、駒場野公園の木々の葉は綺麗に色づき、少し遅めの秋を感じることが出来ました。
炉に火をつける準備も子ども達が主体的にかかわり、「木の枝は火がつくかな?」、
「この葉っぱは少し濡れてるけど大丈夫かな?」と考えながら公園の中で材料集めをしました。
材料集めが完了し、いざ火を点火!
火の勢いが段々と増していくなかで、「火ってあったかいね!」、
「早く焼き芋を入れようよ!」と子どもたちから色々な声が聞こえてきました。
焼き芋を炉に入れて、「まだかな~?」、「もういいんじゃない?」、
「まだ茶色くなってないからもう少しだよ!」などと待ちきれない様子ではありましたが、
美味しい焼きいものためにグッと我慢する姿も見受けられました。
焼きいもが焼き上がり、お昼ご飯のおにぎりとクリスピーチキンとともにみんなで楽しくお昼ご飯を食べました!
後片付けも子ども達が率先して行います!
焼きいもでできた天然の炭を集め、明日は天然炭で和紙にペイントをします!
今回の焼きいも遠足は、保育園として初めての取り組みでしたが、子ども達も職員も大満足の様子で、
保育園から徒歩圏内でこのような素敵な環境があることにも感謝をし、今後も様々な企画・取り組みを実施していきたいと思います。
次回、12月7日(火) 第2回 身体測定・子育て相談会を実施いたします。
詳細、お申込みはこちらから→https://docs.google.com/forms/d/1aIoJ_xTI6c7l5JlaZ7jWuiMO5CO7nftb_74RQzM8iLU/edit
11/25 おさかなのじかん
ゲストティーチャー(地域の専門家)北川浩太郎シェフによる「おさかなのじかん」
きょうは、つながりシェア保育園・代々木上原のこどもたちがワラサにふれる体験をしました。
ブリは10キロ以上じゃないと、ブリって言えないから、これはワラサ(3.5キロ)。
北川シェフ、ありがとうございました!次回もお楽しみに。
#食育 #正和学園 #おさかな
11/25 身体測定・育児相談会 開催しました
つながりシェア保育園・代々木上原で、身体測定・育児相談会を開催しました!子育て中のちょっとしたお悩みや、喜びを共感しながら
あたたかいひと時を過ごしました。
ゲストティーチャー(地域の専門家)「おさかなのじかん」担当の北川浩太郎シェフも途中参加し、
こどもたちにワラサを見せてくれました。
次回開催は、12/7(火)9時~11時
ご予約はこちらからお願いします。ぜひお気軽にご参加ください!
https://onl.tw/Au9cdsc
河野大臣が来園しました
つながりシェア保育園・代々木上原に、河野太郎大臣、小倉將信議員、松本文明議員がいらっしゃいました。
園児や、保育士の先生たちに気さくに話しかけていただき、保育現場の今についても
熱心に聞いていただきました。
正和学園と曙フーズが共同開発する「いっしょにもぐもぐ」おかきも試食していただきました。
おとなりサンデー
つながりシェア保育園では、渋谷区区民地域振興課・渋谷おとなりサンデー事務局が主催する「渋谷おとなりサンデー」という取り組みに毎年参加しています。今年は、渋谷肥料さんをお招きし、毎日子どもたちとおこなっている、給食で出た野菜くずなどから「バイオクリーン」を使って堆肥作りをする取り組みをオンラインで紹介しました。
子どもたちも今日の給食に使ったキャベツやレタスの外葉を、バイオクリーンに入れ、発酵しているようすを観察しました。
バイオクリーンでできた堆肥は、2階のつながりシェア農園で作っている夏野菜たちの肥料として使っています。
大きいお友だちが肥料をあげたり、水をあげたりして育てている姿も、写真で紹介しました。
その後は、渋谷肥料さんも取り組んでいるサツマイモスイーツに絡めて、子どもたちもジップロックに入れたゆでたさつまいもを、手でぎゅっぎゅっとつぶし、サツマイモお団子づくりに挑戦しました。
「サツマイモカレーにしたいな」
「さつまいもごはんがいい!」
目の前のお芋で、どんなものを作ろうか、自分のやりたいことを話してくれる場面もあり、皮ごと美味しい、まんまるサツマイモ団子ができました。
自分たちが食べたものから出た、野菜くずや残菜を使って、堆肥をつくり、その堆肥を使って自分たちでお野菜を作り、また給食として食べる。
渋谷肥料さんは「一見いらないように見えるものも、視点を変えれば役に立つものになるということを伝えたい」と言われていました 。
これからもこの「食の循環」の取り組みを、子どもたちといっしょに、楽しみながら進めていきます。