Blog
よもぎもちをつくろう
明日は今年度さいしょのお茶道の日。
今回もお茶道のお茶菓子を自分たちでつくります。4月は、よもぎもち作りに挑戦!
「よもぎってどんなはっぱ?」「よもぎは昔はお薬につかわれていたんだって」
よもぎについても知ることができました。
まずはあんこをころころ丸めます。
次に皮づくり。皮によもぎの粉を混ぜました。
あたためた生地を練り混ぜて、のばしてあんこをつつんでいきます。
「はやく食べたいなぁ」
明日のお茶道がまた楽しみになりました!
おたまじゃくしがいっぱいだ!

どんどん春らしく、あたたかくなってきましたね。
公園にお散歩に行った子どもたち、池でおたまじゃくしをたくさん発見!
「紙コップちょうだい!」「ビニールちょうだい!」
みんなで協力しておたまじゃくしをつかまえます。
今年も、保育園でカエルになるまで育てて、観察を楽しみながら生き物への興味を深めていきたいです。
入園式を行いました

地下ラウンジにて、入園式を行いました。
お仕事が始まると家族そろって顔を合わせる機会は少なくなるので、自己紹介をしたり、情報交換をしたり。なごやかな時間でした。
在園のお兄さんお姉さんが歌を歌ってくれて盛り上がるシーンもありました。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
野点に挑戦
桜舞い散る駒場公園にて
年長さんで野点(のだて)を行いました。
着物を着て公園に集まり、いつもと違う雰囲気にわくわくする子ども達。
いつも仲良くしていただいている地域の方や、のぞきにきてくれた保護者の方にお茶を点ててふるまうことができました。
桜の花びらがちらちら舞ってお椀の中に入るシーンも。
もうすぐ卒園です。
駒場公園の桜が満開だ!
毎日お散歩に行く駒場公園、ついに桜が満開に!

360度ピンクの景色や、はらはらと舞うさくらの花びら、花びらのじゅうたんに大興奮の子ども達!
「おはないっぱい!」「ピンクいっぱい!」
嬉しくって走り回ったり、花びらを集めたり。
花びらをすくってパーっと撒いたり、桜のスープを作る姿もありました。
毎日春を感じながら、遊んでいきたいです。