Blog

入園式を行いました

地下ラウンジにて、入園式を行いました。

お仕事が始まると家族そろって顔を合わせる機会は少なくなるので、自己紹介をしたり、情報交換をしたり。なごやかな時間でした。

在園のお兄さんお姉さんが歌を歌ってくれて盛り上がるシーンもありました。

これからどうぞよろしくお願いいたします!

野点に挑戦

桜舞い散る駒場公園にて

年長さんで野点(のだて)を行いました。

着物を着て公園に集まり、いつもと違う雰囲気にわくわくする子ども達。

いつも仲良くしていただいている地域の方や、のぞきにきてくれた保護者の方にお茶を点ててふるまうことができました。

桜の花びらがちらちら舞ってお椀の中に入るシーンも。

 

もうすぐ卒園です。

駒場公園の桜が満開だ!

毎日お散歩に行く駒場公園、ついに桜が満開に!

 

360度ピンクの景色や、はらはらと舞うさくらの花びら、花びらのじゅうたんに大興奮の子ども達!

「おはないっぱい!」「ピンクいっぱい!」

嬉しくって走り回ったり、花びらを集めたり。

花びらをすくってパーっと撒いたり、桜のスープを作る姿もありました。

毎日春を感じながら、遊んでいきたいです。

 

つながりシェア保育園・代々木上原 Yahoo! JAPAN ドキュメンタリー動画に出演

Yahoo! JAPANクリエーターズプログラムの、ドキュメンタリーコンテンツにて、以前より正和学園と
関わりを持っていただいている 渋谷肥料・渋谷土産代表の坪沼敬広さんのご活躍が映像化されました。

取材の中で、つながりシェア保育園・代々木上原の子どもたちも出演し、子どもたちが堆肥活動に
取り組む様子なども紹介されています。ぜひご覧ください。

【都会を耕す トカイヲタガヤス】
渋谷の生ゴミを循環の出発点にできないか
生ゴミからサーキュラーエコノミーの仕組みづくりに挑む
https://creators.yahoo.co.jp/list/video/g/shortfilm

第一回 卒園式をおこないました

つながりシェア保育園、第一期生の卒園式を行いました。

つながりシェア保育園ができて、はじめての卒園式。どんな卒園式にしようかな?ひとつひとつ、自分たちで考えて、練習もしてきました。

賞状をもらい、お母さんに渡します。

「ありがとう」「おめでとう」

インタビューでは、保育園でいちばん楽しかった事、これからどんなことがしたいか、みんなの前で堂々と発表してくれました。

うたは、先生のギターに合わせて、「ビリーブ」と、じぶんたちで考えた歌詞の「おもいでのアルバム」を歌いました。

 

たくさんの拍手とあたたかい雰囲気で、すてきな卒園式になりました。

卒園式の後はラウンジでみんなのリクエスト給食による懇親会。

お友だちとお話を楽しみながら特別な給食を味わっていました。

 

毎日、好きなことを好きなだけ探求したり、楽しいことや面白いことを自分たちでどんどん生み出して、とってもクリエイティブに遊んできた卒園生のみんな。みんなの力で、つながりシェア保育園はこんなに素敵な保育園になりました。

卒園おめでとう!小学校に行っても、いつでも保育園に遊びに来てください。待っています!

1 31 32 33 34 35 55