さくらもちを食べたよ

銀座あけぼのの植草社長がつながりシェア保育園に来てくださり、子どもたちの前で桜餅を作ってくださいました。

「桜餅って江戸時代からあるんだよ」という話を聞いて驚く子どもたち。

「あんこはどうやってつくられているの?」などどんどん質問がでてきました。こしあんはさらしをつかってつくるんだよ、桜餅は春やひなまつりに食べるんだよ、とていねいにたくさんのことを教えていただきました。

桜餅の葉っぱはさくらの葉の塩漬けと聞き、

「おはなもはっぱもたべられるの!?」わくわくして食べると、

「ちょっとしょっぱいね」

桜餅についていろんなことを知って、みんなでおいしくいただきました。

3月の茶道体験では、子どもたちが桜餅を作ってみることにしています。