節分の豆できなこを作ろう!

2月3日は節分。駒場分室のお友だちは、節分や鬼の由来について考えました。

鬼ってなんだろう?

昔の人は病気や災害を鬼のせいだと考えて、

鬼が苦手なひいらぎやイワシの頭、大豆を使って鬼を追い払おうとした習慣があることを学びました。

「おにって、なんかにがてなもの多いね」とつぶやくお友だちも。

節分にちなみ、自分たちで大豆を買ってきて、きなこをつくってみることにしました。

スーパーの入り口ですぐに福豆を発見!

自分たちで大豆を買って帰って来ると、まずは大豆をお鍋で炒りました。

こうばしい大豆の香りが室内にひろがり

「なんかいいにおいしてきた!!」と子どもたち。

炒ったあとはミキサーにかけました。粉々になった大豆を食べてみると、「おいしい!」「まめのあじだー!」

とってもこうばしい手作りきなこに、お砂糖とお塩をトッピングし、おにぎりにまぶしていただきました。

駒場分室じゅうが大豆のいいかおり!これで鬼は追い払えそうです!

保育園の、美味しい節分でした。