自分でつくったのりまきおいしい!
今日は節分ですね。
保育園では「のりまき食べたい!」「のりまきつくりたい!」と長いあいだのりまきがブーム。のりまきの絵本に始まり、折り紙やフェルトで作ってままごとにしたり、汽車のレールを使っての回転ずしごっこも盛り上がっています。
じゃあ、のりまき作ってたべてみよう!ということになり、わくわくのおやつタイム。

ひとり1/4枚ののりをもらって、自分でまいていきます。
ゆかりをかけて、きゅうりをのせて・・・みんな真剣です!


「おいしい!」「おいしすぎる!」やっぱり自分で作ったのりまきは格別のようです。「もっとつくっていい?」
「のりときゅうりだけ巻いてみようかな」「わたしは三角にしようかな」
オリジナルののりまきもできあがっていました。
じぶんで作って食べる体験、これからもどんどんやっていきたいな、と思います。