
日時:2025年5月31日(土)13:45~17:00(13:15~開場)
会場:桜美林大学PFC校舎内 PF100教室(JR横浜線淵野辺駅下車すぐ)
《About》
学びの可視化を長くNZで実践してこられたロレーン・マニュエラ/Lorraine Manuela 先生(Tots Corner 乳幼児教育センター 元園長)
子どもたちの気質や体験による理論に基づき、子どもが、さまざまな身の回りの事象と交わり、つながりを探し求め、意味づくりを形成する中での問いについて実践し、研究し続けています。
【プログラム】
1部 13:45~15:20
NZロレーン・マニュエラ先生(Tots Corner 乳幼児教育センター 元園長)からのお話
2部 15:30~17:00
日本の実践×ロレーン先生とのトークセッション 「養成校×こども園×小規模保育所」
ニュージーランドの『学びの物語』にも想いを寄せる、日本の現場での実践を、養成校・認定こども園・小規模保育所それぞれの立場にて、各登壇者にお話しいただきます。
その後、ロレーン先生とのトークセッションを行います。最後に、フロアからの質問もお受けします。
《モデレーター》
森眞理(神戸親和大学)
《話題提供者》
金井玲奈(桜美林大学)
大崎志保(幼保連携型認定こども園 正和幼稚園)
谷島直樹(NZ 保育士⇒幼保連携型認定こども園 おかだまのもり)
和泉誠(こどもなーと)
《参加費》
一般 3,000円
学生 2,000円
*ロレーン先生の日本滞在費等に運用させて頂きます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:学校法人 正和学園
共催:桜美林大学健康福祉学群 保育学専攻、社会福祉法人 芳美会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《お問い合わせ》
幼保連携型認定こども園 正和幼稚園