先月の稲刈りに続いて、今日は脱穀のお手伝いに行きました。2クラスずつ、バスで行くクラスと、歩いていくクラスに分かれて…。くすのき組とむくのき組は行きはバスに乗っていきました。   
稲の束を、一束ずつ脱穀機まで運んでいき、脱穀し終わった稲わらも運びます。
 
 今年の夏の暑さ、雨が少なかったことで、稲の量は少なかったので、あっという間になくなってしまいました。脱穀後のもみのついたお米は全部で4袋…いつもの年の半分以下です。籾摺りをしたら、どのくらいに?おもちつきできるかな?
田んぼからの帰り、バスできたくすのき組とむくのき組は歩いて園まで帰ります。
 お天気が良く、気持ちのいい気温。カラスウリや、ひこうき雲、柿や、名前のわからない実をみつけたり、途中、建築中の大工さんたちに「がんばってねー」と励ましの言葉をもらい、ゴミ収集車の運転士さんに手を振ってもらい、途中でかしのき組とならのき組の乗ったバスに手を振って・・・。2キロちょっとの道のりを楽しみながら、園まで戻ってきました。