• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
 
 
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram

お知らせ

ブログ

「くぐる」~試行錯誤から・・・

「だいちをどん おやこでどん」に向けて、4歳児の「くぐる」のグループ。「床に(すずらんテープが)くっついていると危ないから切らなきゃ!」「このくらいでいい?」とトンネルをくぐるときのことを考えて切っていく。色の組み合わせも考えながら。「貼るから抑えててね。」「じゃあここで切るね。」とそれぞれ声を掛け合い、協力しながらトンネル作り。完成したトンネルをくぐってみると「楽しいね!」「これなら大丈夫そう!」と満足気な子どもたち。 

身体だけ使ったトンネルを考える。最初は足をパーにしたトンネルから。手を床にくっつけて足のトンネル。手を友だちと繋ぐと更に大きなトンネルになります。子どもたちがグループになり「こんなのは?」「ここくぐって!」と色々なトンネルを思いつき実践。最後にはみんなでどんなポーズを思いついたか見せ合い、「トンネルを作る人は崩れないようにしないといけないね。」「くぐって欲しい場所も言わないとね。」と身体でトンネルを表現するとき、何に気をつけたらいいのか考えて、友だちの考えを知ることで、「うまくいく」方法を考えていく。

今日は外で…小さいクラスのおともだちも、大きいクラスのおともだちも、大人たちも、やっていいよ。「くぐる」にみんなが夢中。

いろんな「くぐる」がどりー広場に繰り広げられている、町田自然幼稚園です。